logo_catch logo_inzone logo_mplus galleryBeauty galleryCuisine galleryDiy galleryGreen galleryHobby galleryParenting galleryPet galleryStorage galleryStudy galleryTheater

M+JOURNAL

リノベーションとリフォームの違いは価値の付加!どちら向きかも解説

リノベーションとリフォームの違いは、新たな価値が加えられているかどうかです。それぞれの特徴を押さえておけば、住宅の将来設計の際にも役に立つでしょう。
本記事はリノベーションとリフォームの違いや、自分がどちら向きであるかの確認方法を紹介します。

リノベーションとリフォームの違いとは


中古の住宅で修理や工事をおこなう場合、リノベーションやリフォームといった用語が使われます。2つの用語の違いがわかりにくく、同じ意味で使っている方も多いです。

工事規模や新たな価値を付加しているかという点からリノベーションとリフォームの違いを見出せます。それぞれの定義を英単語の意味とあわせて確認していきましょう。

リノベーションとは?

英語でリノベーション(renovation)は、「修復」や「刷新」という意味です。住宅の場面で使われる際には、既存の建物に大規模な工事をおこない、新築時よりも価値を高めることをいいます。
出典:weblio(研究社 新英和中辞典)「renovation」

複数の部屋の間仕切りを取り払って間取りを変更することや、壁を補修して耐久性や耐震性を高めることがリノベーションの具体例です。

リフォームとは?

一方、英語でリフォーム(reform)には、「(社会的制度・事態などを)改善する」、「(弊害などを)是正する」といった意味があります。リノベーションが住宅の価値や機能を向上させる大規模工事であるのに対し、リフォームはあくまで老朽化したり故障したりした状態を「改善」して元に戻す比較的小規模な工事です。
出典:weblio(研究社 新英和中辞典)「reform」

リフォームの具体例として、外装の塗り直しやクロスの張り替え、キッチン設備の取り替えなどが挙げられます。

リノベーションの概要を理解する


リノベーションにより、自宅の資産価値を維持・向上させ、さらに快適な空間にすることもできます。ただし、手間や費用もある程度かかるため、後悔しないリノベーションを目指すために、依頼する前に概要をあらかじめ理解しておくことも大切です。

ここからは、リノベーションの流れや費用相場に加え、リノベーションの種類について詳しく解説していきます。

リノベーションの流れ

リノベーションの簡単な流れは以下の通りです。

1.    物件選び・購入
2.    リノベーション設計(〜3ヶ月)
3.    リノベーション工事(〜3ヶ月)

なお、既に住宅を購入しており、居住した後にリノベーションやリフォームをするケースもあるでしょう。この場合、銀行での借入は住宅ローンではなくリフォームローンでの取扱です。
2021年9月時点で、道内地方銀行の住宅ローンとリフォームローン金利を比較すると、いずれもリフォームローン金利の方が高くなっています。

出典:北洋銀行「預金・ローン金利一覧」、北海道銀行「ローン金利(店頭基準金利)」

リノベーションの費用相場

リノベーションの費用は、物件の広さや工事する箇所によっても大きく異なります。部分的な工事であれば、100〜300万円程度におさえられますが、全解体、配管・設備の取り替え、間取り変更など自分のこだわりを実現するためには1,000万円前後の費用がかかることもあるでしょう。

中古物件は新築より低いコストで購入できるため、リノベーション費用だけでなく中古物件購入費用とあわせて考えることが大切です。

リノベーションは主に2パターン

リノベーション住宅を手に入れるには、中古物件購入後にリノベーションする方法とリノベーション済みの物件を購入する方法があります。

中古物件購入後のリノベーションでは、より自分好みの空間を実現可能です。一方、リノベーション済みの物件を購入する場合は、リノベーション設計・工事の期間を省くことができるため、すぐに入居できます。

リノベーションのメリットとデメリット


新居を手に入れる際、中古物件を購入してリノベーションする方法を選ぶべきか迷っている
場合には、メリットデメリットを理解しておくことが大切です。中古物件購入後リノベーションするメリットとしては、「自由度が高い」「資産価値を上げる」といったことが挙げられます。

一方、デメリットは「時間がかかる」「ローン金利が高くなる可能性」です。

メリット1 自由度が高い

リノベーションのメリットは、最初の設計から自分で関わることができるという自由度の高さです。間取り変更に加え、クロスやフローリングの仕様変更などさまざまな部分で自分の好みを反映させられます。

さらに、リフォームよりも大規模な改修で間取りも変更することができるため、自分や家族のライフスタイルに応じた家を実現可能です。

メリット2 資産価値を上げる

自宅の資産価値を上げたり、下げにくくできたりする点も、リノベーションの特徴かつメリットです。マンションも戸建ての建物も築年数が経過するにつれて資産価値が低下します。ただし、マンションは寿命が長い上に20年を超えると資産価値が下がりにくくなる点がポイントです。

築年数20年経過し価格が安くなった中古マンションを購入してリノベーションすれば、お得にある程度資産価値のある物件を所有できます。

デメリット1 時間がかかることもある

中古物件を購入してからリノベーションする場合、建物検査やリノベーション設計、工事の期間を要するため、新築や中古物件にそのまま住むよりも時間がかかります。大規模な工事になることから、リフォームと比較してもより多くの日数がかかるでしょう。

転勤などすぐに引っ越さなくてはいけない事情がある場合には、リノベーション以外の方法を検討した方が良い場合もあります。

デメリット2 ローンの金利が高くなる可能性

リノベーションに住宅ローンを利用できず、金利が高くなる可能性もデメリットです。通常、中古物件を購入してすぐのリノベーションには、銀行の住宅ローンができます。しかし、中古物件購入費用とリノベーション費用をまとめて住宅ローンを借りるためには、ローン申し込み段階でリノベーション概要や費用の詳細が決まっていなければなりません。

つまり、中古物件を購入して少し期間を置いてからリノベーション内容を決めていくケースでは、住宅ローンではなく金利の高いリフォームローンでの扱いとなってしまいます。このような事情を踏まえ、物件購入と同時にリノベーションをする方法がおすすめです。

自分はどちらに向いている?


リノベーションにするかリフォームにするかによって、予算や依頼する業者が変わってくるでしょう。そこで、事前に自分がどちらに適しているのかを理解しておくことが大切です。
ここまで紹介したリノベーションのメリット・デメリットや、リフォームとの特徴の違いを踏まえ、リフォームに向いている人とリノベーションに向いている人を整理していきます。

リフォームに向いている人は?

キッチンや洗面所など部分的に不具合が発生したため、修理が必要という方はリフォームが向いています。また、今住んでいる物件が気に入っているため、あまり大きく変えたくないという場合もリフォームの方が良いでしょう。

あまり大きなコストをかけたくない方や工期が長く入居が遅れることは避けたいという方にもリフォームが向いています。

リノベーションに向いている人は?

子供の独立や親との同居で家族構成が変わるため間取りの大幅な変更が必要という方、自分の理想空間を実現したいという方はリノベーションが向いています。物件が一定の築年数を経過しており、住設機器も寿命に近い物件を所有している方もリノベーションを検討した方が良いです。

さらに、新築物件購入はハードルが高いと考えている方も、リノベーションが向いています。中古マンションを購入してから、リノベーションすれば低予算で自分のこだわりを実現した物件を手に入れることが可能です。

自由度や満足度の高さならリノベーション


リノベーションとリフォームの主な違いは、工事によって新たな価値が加えられるか、それとも老朽化や故障でマイナスになった状態を元に戻すかという点です。リノベーションはリフォームよりも工事規模が大きく自由度も高いため、お客様が望む快適な物件を手に入れられます。

M+(エムプラス)は、リノベーション契約に限らず、マンション売買契約からローン申し込みまでさまざまな面からお客様のリノベーションをサポートしています。札幌でリノベーションに関心がある方はぜひ気軽にご相談ください。

最新の記事

この札幌のリノベブログを友達に紹介しよう!

Seminar

マンションリノベーションの基本を学べる!

リノベーションセミナー

セミナーの日程をみる

M+ Counter

inZONEのカウンターにて

プライベート相談

相談予約をする

TOP