M+JOURNAL
リノベーションで後悔しないポイントとは?中古マンション購入前にチェック
リノベーションで後悔しないために、リノベーション前に将来設計することや、優先事項を決めることなどがポイントです。ポイントを把握しておかないと、間取りやデザイン・コーディネートなどで失敗しかねません。
本記事で、リノベーションで後悔しないポイントを4つ理解しておきましょう。
目次
リノベーションで後悔1 中古マンション選び
利便性が低くて後悔
マンションの管理状況が悪くて後悔
リノベーションで後悔2 間取り
収納場所がなくなり後悔
冷暖房の効率が悪くなり後悔
生活動線が悪くて後悔
リノベーションで後悔3 デザイン・コーディネート
イメージと違って後悔
予算オーバーで後悔
マンションリノベーションで後悔しないためのポイント4つ
1. リノベーション前に将来設計する
2. 優先事項を決める
3. 慎重に業者を選ぶ
4. リフォームでなくフルリノベーションを検討する
リノベーションで後悔しないために業者選びがポイント
リノベーションで後悔1 中古マンション選び
リノベーションで後悔するケースの1つ目が、中古マンション選びです。中古マンション後にリノベーションする場合、物件選びに失敗すると、利便性が低くて後悔したり、マンションの管理状況が悪くて後悔したりすることがあります。
具体的にどういう意味なのか、それぞれ確認していきましょう。
利便性が低くて後悔
購入したマンションの周辺に地下鉄駅や商業施設などがないと、利便性が低くて後悔することがあります。また、食品を買う場所が少ないと、価格や品質で吟味できません。
さらに、子どもが産まれてから学校が遠いことに気づき、後悔することもあります。学校が遠いと、登下校中に子どもが事件・事故に巻き込まれないか、より心配になるでしょう。
通院する機会が多い場合は、病院も近くになければ後悔します。
マンションの管理状況が悪くて後悔
マンションの管理状況が悪くて後悔することもあります。マンションの維持・管理をする管理組合が機能していないと「共有部分の電灯が切れたまま」「廊下が汚い」「ゴミ捨てのマナーが徹底されていない」など生活環境の悪い場所で暮らさなければなりません。
また、リノベーションするなら管理組合の規約(管理規約)の確認も必要です。中古マンション購入後に管理規約でリノベーションが制限されていることを知り、後悔することもあります。
リノベーションで後悔2 間取り
リノベーションで後悔するケースの2つ目が、間取りです。間取りで失敗すると、以下のように後悔することがあります。
- 収納場所がなくなり後悔
- 冷暖房の効率が悪くなり後悔
- 生活動線が悪くて後悔
それぞれどのように後悔するか確認していきましょう。
収納場所がなくなり後悔
自分や家族の生活面をあまり意識せずにリノベーションすると、月日が経つにつれて収納場所がなくなり後悔することがあります。とくに、出産前や子どもが小さい段階でリノベーションするなら、現在の持ち物だけを考慮したスペースでは不十分です。
また、収納スペースがいくら広くても、普段生活する場所から離れていると不便で後悔することがあります。
冷暖房の効率が悪くなり後悔
部屋を広くすることで、冷暖房の効率が悪くなり後悔することもあります。たとえば、家族が過ごす時間の長いリビングを広くした場合、冷暖房効率が悪化して光熱費が上がるでしょう。
過ごす機会の多い部屋を広くするなら、冷暖房効率を上げるために断熱性や気密性向上を図るリノベーションも合わせて検討することがポイントです。
生活動線が悪くて後悔
快適に過ごすためにリノベーションしたにもかかわらず、間取り変更で生活動線を悪くしてしまい後悔することがあります。生活動線とは、起きてから寝るまでの活動を線にしたものです。
たとえば、間取り変更でキッチンと洗面所が離れると、今までより家事をスムーズにこなせなくなり後悔します。理由は、限られた時間の中で炊事や洗濯を同時にこなせなくなるためです。
リノベーションで後悔3 デザイン・コーディネート
リノベーションで後悔するケースの3つ目が、デザイン・コーディネートです。デザインやコーディネートで失敗すると、デザインテイストがちぐはぐで後悔したり、家具選びを後回しにして後悔したりすることがあります。
それぞれ確認していきましょう。
デザインテイストがちぐはぐで後悔
自分がどのような部屋で生活したいかイメージせずに、リノベーション後デザインテイストがちぐはぐなことに気づき、後悔することがあります。リノベーションは自由になんでも選べるため、自分の直感だけに頼ると失敗しかねません。
自分のセンスに自信のない方は、インテリアコーディネーターのいる会社を選ぶことが大切です。
家具選びを後回しにして後悔
家具選びを後回しにした結果、統一感のない部屋になってしまい、後悔することもあります。統一感のある部屋を目指すためには、素材や色味などを内装コーディネートと合わせて家具を選ばなければなりません。
内装コーディネートと家具選びを一緒に進めることが難しい方は、不動産選び・リノベーション・家具選びなどをトータルでおこなう会社を選ぶとよいでしょう。
マンションリノベーションで後悔しないためのポイント4つ
中古マンション選びや間取り、デザイン・コーディネートなどリノベーションで後悔しないためのポイントが、以下の4つです。
- リノベーション前に将来設計する
- 優先事項を決める
- 慎重に業者を選ぶ
- リフォームでなくフルリノベーションを検討する
各ポイントを確認していきましょう。
1. リノベーション前に将来設計する
それぞれ理想のリノベーションが異なるため、まずは将来設計を立てることがポイントです。まず子どもの人数や親との同居など家族構成を事前に考えておきましょう。
想定した家族構成で、具体的な暮らし方や気になる点をイメージします。「子どもが成長したら今のような収入スペースでは足りない」「高齢な親と同居するなら、廊下やトイレに手すりが必要」など、どのようなリノベーションが必要か見えてくるでしょう。
2. 優先事項を決める
自分の好みをすべて実現しようとすると予算オーバーの可能性があるため、優先事項・優先順位をはっきりさせることがポイントです。優先順位が低い部分のリノベーションを取りやめる、もしくはグレードを下げることで、コストを削減できます。
ただし、中古住宅で安心かつ快適に過ごすためには、耐震・断熱工事のように目に見えない部分も考慮しなければなりません。自分の好みだけで優先事項を決めるのではなく、生活上欠かせない部分も優先するようにしましょう。
3. 慎重に業者を選ぶ
リノベーションで後悔しないためには、慎重に業者を選ぶこともポイントです。依頼予定の業者の経験や実績などを公式HPなどで確認しましょう。気になる点があれば、セミナーや相談会に参加することも大切です。
また、ワンストップサービスの業者を選べば、窓口がひとつで手間を省けます。不動産選び・リノベーション・家具選びなどまとめて相談できるため、予算のバランスも取りやすいでしょう。
4. リフォームでなくフルリノベーションを検討する
後悔しないためには、リフォームではなく(フル)リノベーションを検討することもポイントです。リフォームは古くなったり壊れたりしたものを元の状態に戻すのに対し、フルリノベーションは住宅全体の機能や価値を向上させる点が異なります。
フルリノベーションの方が自由度が高く自分の目指すものを実現しやすいため、後悔することが少ないでしょう。
リノベーションで後悔しないために業者選びがポイント
リノベーションしてから、収納場所がないことに気づき後悔したり、デザインテイストがちぐはぐで後悔したりすることがあります。リノベーションで後悔しないためには、事前に将来設計することや、優先事項を決めることがポイントです。
また、業者も経験や実績を考慮して慎重に選ばなければなりません。ワンストップサービスの業者であれば、窓口がひとつのため便利です。
中古マンションを購入してリノベーションすることに関心のある方は、
The JOHNSON STORE(ジョンソンストア)二階の、M+(エムプラス)カウンターまで気軽にご相談ください。
この記事の著者
M+ アドバイザー
赤間 純一
マンションリノベーションを通してインテリアを含めた空間作りのお手伝いをしています。inZONEのショップスタッフとしての勤務歴があるので、インテリアに詳しいです。
休日はサウナやアウトドアを楽しんでいます。
最新の記事
-
女性の一人暮らしは何階がおすすめ?物件を選ぶポイントも知
2024年11月5日
-
独身でも大丈夫?住宅ローン審査のコツ
2024年10月7日
-
STV「どさんこワイド179」リノベ特集第3弾放送!
2024年10月3日
-
マンションリノベーションで廊下をなくすことはできる?
2024年9月12日
-
ACTUS美術協力のドラマに登場!inZONEのインテリア
2024年9月5日
-
STV「どさんこワイド」にて紹介されました!
2024年7月14日
-
マンションのベランダはリノベーションできる?できる工夫と注意点
2024年7月3日
-
女性一人暮らしはカーテン選びで防犯を!選び方のポイントを紹介
2024年6月28日
-
RECRUT - 採用情報
2024年6月10日
-
女性一人暮らしはベランダの防犯を!対策が必要な理由も知ろう
2024年6月6日
-
STV「どさんこワイド」にて紹介されました!
2024年5月31日
-
リノベーションで防音室をつくりたい!方法や費用、注意点をチェック
2024年5月8日
-
マンションリノベーションで水回りの移動は可能?費用や注意点を解説!
2024年4月23日
-
札幌で女性が一人暮らしをするならどこ?治安が良いエリアも紹介
2024年2月7日
-
独身で住まいを購入するなら戸建てとマンションどっち?特徴や違いとは
2024年2月5日
-
50平米未満のリノベーション事例を紹介!費用や施工ポイントも解説
2023年10月30日
-
「対面キッチン」?「フラット」?自分に合ったキッチンの形は?リフォーム費用の目安も紹介
2023年10月5日
-
女性のマンション購入で頭金はいくら必要?安心して購入するために。
2023年8月23日
-
結婚前にマンション購入はあり?独身での家購入メリットを解説します!
2023年8月4日
-
中古マンションをリフォームでおしゃれに!リノベーションの間取り変更も紹介
2023年8月2日
-
スケルトンリフォームの費用相場!注意点や価格を抑えるコツも紹介
2023年7月6日
-
中古住宅購入で後悔したくない方必見!コツやリノベーションする方法を紹介
2023年7月6日
-
築30年マンションは何年住める?後悔せずに購入するためのポイント解説
2023年7月6日
-
マンションに玄関土間が欲しい!設置する際の間取りは?リノベーション例も紹介!
2023年7月6日
-
家事動線を意識したマンションの間取りは?リノベーション前に確認しよう
2023年6月1日
-
リノベーションで後悔しないポイントとは?中古マンション購入前にチェック
2023年5月1日
-
服が多すぎて収納できない?収納方法やクローゼットの種類について解説
2023年5月1日
-
3人家族の2LDKのレイアウトとは?必要な広さやレイアウトを決める際のポイント
2023年5月1日
-
ワンルームでふたり暮らしは可能?同棲のメリット・デメリットを理解しておこう!
2023年5月1日
-
リノベーションでダクトレール照明を設置するメリットとは?注意すべき5つのポイント
2023年4月4日
-
リノベーション済み物件のデメリットとは?注意すべき3つのポイントを解説
2023年4月4日
-
リビングとダイニングは仕切りのある間取りにするべき?仕切る際の5つの方法
2023年4月4日
-
マンションの"フルリノベーション"はどんな人に向いてる?業者選定のコツも大公開
2023年4月4日
-
海外風インテリアの部屋にしたい方へ!おしゃれにするコツを大公開
2023年4月3日
-
マンションリノベーションで人気の間取り事例3選!ポイントも解説
2023年3月24日
-
マンションをリノベするデメリットとは?リノベーションをする際のポイントを解説
2022年10月22日
-
家事動線を意識したランドリールームの間取りとは?必要な広さや費用を紹介
2022年10月8日
-
老後暮らしのマンションは間取りが重要!間取りのポイントや二人暮らしの事例を紹介
2022年9月28日
-
ワークスペースのリノベーションには3種類ある!リノベーション時のポイントを解説
2022年9月21日
-
マンション購入のメリットは?戸建てや賃貸のケースと比較
2022年9月7日
-
キッチンを立ち上がりにすると後悔する?メリットとデメリットを比較
2022年8月24日
-
自宅の天井塗装をおしゃれにするには?塗装時の注意点も紹介
2022年8月10日
-
マンション玄関のリフォームを検討!リノベで実現できることも紹介
2022年8月3日
-
居間の間取り変更で快適な生活を送ろう!メリットや注意点を解説
2022年7月28日
-
タイル貼りのキッチンにしておしゃれに!メリットや方法を解説します
2022年7月13日
-
リノベーションで床をフローリングに!注意点や各床材の特徴を解説
2022年7月5日
-
ペット共生型マンションで愛犬・愛猫と暮らす!それ以外の方法も紹介
2022年6月22日
-
マンションをフルリノベーションで快適に!3つの注意点も紹介
2022年6月11日
-
リフォーム前には近隣住民に挨拶しよう!持参するものや注意点を解説
2022年6月8日
-
女性一人暮らしにおすすめの間取りは?物件を選ぶ際のポイントも紹介
2022年5月28日